ダルゴナコーヒー作ってみた

あまあまふわふわ話題の「ダルゴナコーヒー」を自分で作ってみました。

韓国発の可愛いスイーツドリンク、ダルゴナコーヒー。(タルゴナコーヒー?)

日本でも最近ブームになりつつあるのは、
お家でも簡単に作れるので自粛ムードの中でもトライしやすいからですかね?

材料は
インスタントコーヒー:大さじ1程度
お湯:大さじ1程度
砂糖:大さじ1程度
牛乳:コップ半分程度
の4つだけ。
(インスタントコーヒーをココアにしても良いそう。)

使うもの
アイラップ(袋型の耐熱ラップ)
ハサミ

盛り付けるグラスやスプーン


【作り方の覚え書き】
1
インスタントコーヒー、お湯、砂糖を
全部同量(大さじ1程度)、
アイラップ(袋型耐熱ラップ)に入れて、ふわふわになるまでシェイクします。

熱湯だと熱いのでやけどに気をつけて!

よーく振って泡が細かく過程は、在宅の運動不足解消にもよさそうです。(軽くダンスするような感じで!)


2
グラスに牛乳を注いでスタンバイします。
(あわと牛乳の境目が、ダルゴナコーヒーらしいオシャレなポイントなので、透明なグラスがおすすめです。)


3
泡立てた袋(アイラップ)のすみを、
ハサミで少しだけ切って、
グラスの牛乳の上に。(生クリームのように)絞れば完成です。
冷たさソコソコのスムージー?シェイク?のような、甘くてふわふわの泡!
思っていたより甘さがガツンと来たので、ドリンクというよりスイーツとして楽しめそうです。
きれいに境目もできて満足!
スプーンであわだけをすくって食べたり。

牛乳と一緒に、ごくごくコーヒーミルクのように飲んだり。

自作でもスイーツ感覚で!さくっと自宅でできるトレンドチャレンジ、美味しかったです!

IGNのごはんおやつログ

東京近郊を中心に、日本全国のご飯やお酒やお弁当、おやつのスイーツの写真と、ちょこっと感想コメントの食べ歩き記録。ご紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000